高野・山麓いと楽し~高野山と高野山麓 観光ポータルサイト~高野・山麓いと楽し~高野山と高野山麓 観光ポータルサイト~

【中級】三谷坂(丹生酒殿神社~丹生都比売神社:約5.5km)

1日目

11:15~

JR橋本駅

移動:JR和歌山線で約15分

11:30~

JR妙寺駅

かつらぎでお昼ごはん

「フルーツの町」として有名なかつらぎ町では、季節ごとに、柿・桃・ぶどう・いちご・みかんなど、10種類以上の新鮮でおいしいフルーツが食べられます。また、自然豊かな里山で獲れるアユや高野山のふもとで育った「天野米」など地元の食材を使ったランチやスイーツのお店が豊富です。
かつらぎ町おすすめグルメ

移動:徒歩で約25分

13:00~

丹生酒殿神社

大銀杏が黄色に染める境内

丹生都比売大神が降臨した際、木の川(紀の川)の水でお酒を醸造したことに由来すると言われる丹生酒殿神社。境内に大きな銀杏があり、晩秋には辺り一面を黄色の絨毯で敷き詰めたかのような光景が広がります。




トイレあり

おすすめ:三谷のまちなみ散策(約1時間)
三谷いちょうの会
三谷坂の起点である丹生酒殿神社を中心に、三谷地域の今昔や三谷地区に伝わる史跡を案内します。
14:30~

三谷坂を歩く(約2時間)

弘法大師空海に高野山の地を授けた神を祀る丹生都比売神社への参詣道。道中には、笠石や頬切地蔵(ほきりじぞう)といった仏教関連の石造物があります。
六本杉で町石道と接続しており、丹生都比売神社から八町坂を登り町石道と合流することもできます。
おすすめ:語り部ガイド
高野七口再生保存会
昔から「高野七口」と呼ばれた高野山への入り口及びそこに通じる道、その他高野山周辺古道の調査や保全、ガイドを実施しています。
現地の歴史や文化について解説を聞きながらトレッキングしませんか。
見どころ:頰切地蔵(歩行開始後約1時間後)
全国的にも極めて特異な三面に仏が彫られた石造仏
自然石から一重塔を造り出し、北正面に金剛界大日如来、東側面に釈迦如来、西側面に阿弥陀如来を半肉彫し、南側面は自然石のままという、全国的にも極めて特異な石造仏です。
大日如来のほほの割れ目が傷のようにみえることから首から上の病に効くと言われています。


※すぐ近くに屋根付きベンチもあります。

※途中トイレがないため要注意。

16:30~

丹生都比売神社

弘法大師空海に高野山を授けた社

1700年以上前に創建された神社。弘法大師空海はこの神社の神様、丹生都比売大神から高野山を授かり、開山しました。
お使いの2頭の犬の伝説にちなんで、紀州犬すずひめ号(白)が、その息子犬大輝号(黒)とともに、毎月16日の月次祭の後公開されています。



トイレあり

天野で泊まる

豊かな自然と歴史、文化が共存するかつらぎ町。「天野の里」は、高野山のふもとに位置し、「にほんの里100選」に選ばれたかつらぎ町の観光スポットのひとつです。ホタルの里としても有名です。
かつらぎ町おすすめ宿泊

2日目

9:00~

天野散策

おすすめ:天野散策(約1時間)
天野の里づくりの会
歴史の里、天野。1700年前の丹生明神や1200年前の弘法大師空海にまつわる史跡が数多く残ります。
四季折々ののどかな田園風景や史跡を地元の語り部が案内します。

土日祝限定でオープンする直売所「ようよって」で地元農産物のお買い物も楽しむことができます。
12:00~

天野でお昼ごはん

「フルーツの町」として有名なかつらぎ町では、季節ごとに、柿・桃・ぶどう・いちご・みかんなど、10種類以上の新鮮でおいしいフルーツが食べられます。また、自然豊かな里山で獲れるアユや高野山のふもとで育った「天野米」など地元の食材を使ったランチやスイーツのお店が豊富です。
かつらぎ町おすすめグルメ
午後~

タクシーコミュニティバスで帰路に