高野・山麓いと楽し~高野山と高野山麓 観光ポータルサイト~高野・山麓いと楽し~高野山と高野山麓 観光ポータルサイト~

イベント一覧
【2023/6~7月】

イベント名月日時刻市町村内容開催地アクセス方法連絡先電話番号料金所要時間URL所在地予約
青葉まつり前夜祭2023年6月14日(水)18:00~21:00高野町宗祖弘法大師空海のご誕生を祝って、青葉まつりの前夜祭が催されます。高野町の若者が曳く色鮮やかなねぶた巡行や、和太鼓演奏など、夜は比較的静かな高野山では珍しい、にぎやかな夜が楽しめます。高野山内・金剛峯寺前駐車場南海高野線「高野山駅」からバス「千手院橋」下車、徒歩すぐ①高野山奉賛会②高野山宿坊協会①0736-56-2011②0736-56-2616無料高野町高野山不要
青葉まつり2023年6月15日(木)12:00~15:00高野町宗祖弘法大師空海のご誕生を祝い、花御堂渡御や鼓笛隊、大師音頭などのパレードが山内のメイン通りを練り歩きます。令和5年は弘法大師の誕生日当日に行います。高野山内・金剛峯寺前駐車場南海高野線「高野山駅」からバス「千手院橋」下車、徒歩すぐ①高野山奉賛会②高野山宿坊協会①0736-56-2011②0736-56-2616無料高野町高野山不要
うめ狩り2023年6月1日~7月5日かつらぎ町新鮮な梅をその場で収穫できます。入園料:2,000円(2kgお土産つき)①阪口農園②頭根農園JR和歌山線笠田駅・西笠田駅下車各所①阪口農園②頭根農園①0736-22-4944②0736-25-0015①阪口農園②頭根農園入園料:2,000円(2kgお土産つき)約60分http://www.katsuragi-kanko.jp/fruits/①和歌山県伊都郡かつらぎ町背ノ山433②和歌山県伊都郡かつらぎ町広口686①阪口農園②頭根農園必要
トマト狩り2023年5月下旬~9月中旬かつらぎ町トマト食べ放題。幼稚園児・小学生500円、中学生以上1,000円。*要予約(持ち帰り別料金)①阪口農園②てるちゃん農園JR和歌山線笠田駅・西笠田駅下車各所①阪口農園②てるちゃん農園①0736-22-4944②090-4301-0639①阪口農園②てるちゃん農園幼稚園児・小学生500円、中学生以上1,000円(持ち帰り別料金)約60分http://www.katsuragi-kanko.jp/fruits/①和歌山県伊都郡かつらぎ町背ノ山433②和歌山県伊都郡町新城632-2①阪口農園②てるちゃん農園必要
桃狩り2023年6月24日~8月26日かつらぎ町新鮮な桃をその場で収穫できます。取りおき食べ放題付き 入園料:中学生以上2,200円(2個お土産付)、小学生700円、幼児:500円(3歳以下無料)*8月は中学生以上2,300円(名山農園)*要予約(持ち帰り別料金)①阪口農園②名山農園③林農園JR和歌山線笠田駅・西笠田駅下車各所①阪口農園②名山農園③林農園①0736-22-4944②090-4903-2858③0736-22-2072①阪口農園②名山農園③林農園入園料:中学生以上2,200円(2個お土産付)、小学生700円、幼児:500円(3歳以下無料)*名山農園のみ8月は中学生以上2,300円約60分http://www.katsuragi-kanko.jp/fruits/①和歌山県伊都郡かつらぎ町背ノ山433②和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田329③和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野1359-5①阪口農園②名山農園③林農園必要
宗祖弘法大師御誕生一二五〇年記念大法会2023年5月14日(日)~7月9日(日)の毎週日曜日と6月14日(水)各回により異なる高野町弘法大師ご誕生日の6月15日を中心として、5月14日~7月9日まで宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会を執行いたします。毎週日曜日に法会を行い、全国から集まった子供たちの稚児行列が法会を彩ります。毎週末には各種ワークショップも開催します。伽藍金堂南海高野山駅からりんかんバスで約15分「金堂前」下車すぐ総本山金剛峯寺0736-56-2011見学無料https://www.koyasan.or.jp/birth1250/高野町高野山不要
宗祖弘法大師御誕生一二五〇年記念結願法会2023年7月9日(日)9:00~11:00高野町宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会の最終日の法会です。伽藍金堂南海高野山駅からりんかんバスで約15分「金堂前」下車すぐ総本山金剛峯寺0736-56-2011見学無料https://www.koyasan.or.jp/birth1250/高野町高野山不要
山王院夏季祈り2023年6月18日(日)~19日(月)9:00~10:00高野町旧暦5月1日・2日にあたるこの日、南院の浪切不動明王さまを本尊として伽藍の山王院にお迎えし、天下泰平・五穀豊穣をお祈りする法会です。山王院への往復は唐櫃に納めて運ばれます。伽藍山王院(拝殿)南海高野山駅からりんかんバスで約15分「金堂前」下車すぐ総本山金剛峯寺0736-56-2011無料https://www.koyasan.or.jp/kongobuji/event.html高野町高野山不要
山王院竪精2023年6月20日(火)18:00~6:00高野町旧暦5月3日にあたるこの日の夕方から翌朝にかけて、密教に関する問答を繰り広げる儀式で、高野山の住職にとっては非常に大切な法会(論議)の一つです。ろうそくの明かりに照らされた堂内と、そこから響く独特の調子で語られる問答の声は歴史を感じる幻想的な光景です。伽藍山王院(拝殿)南海高野山駅からりんかんバスで約15分「金堂前」下車すぐ総本山金剛峯寺0736-56-2011無料https://www.koyasan.or.jp/kongobuji/event.html高野町高野山不要
金澤翔子 ①奉納揮毫 ②個展①2023年6月17日(土) ②2023年5月27日(土)~7月9日(日)①10:30~11:30 ②8:30~16:30高野町NHK大河ドラマ「平清盛」タイトル揮毫ほか多方面で活躍する書家・金澤翔子氏の作品奉納と作品展を行います。金剛峯寺南海高野線高野山駅からりんかんバスで約11分「金剛峯寺前」下車すぐ総本山金剛峯寺0736-56-20111000円(金剛峯寺拝観料)高野町高野山132不要
内談議2023年7月26日(水)~7月27日(木)両日10:00~12:00高野町高野山に伝わる問答の一つで、独特の節回しがあり様々な問答を繰り広げます。2日目の夜に始まる「御最勝講」に先だって旧暦6月9日・10日の午前中に行われます。金剛峯寺 大広間南海高野線「高野山駅」からりんかんバスで約12分「金剛峯寺前」下車すぐ総本山金剛峯寺0736-56-2011金剛峯寺拝観料1000円https://www.koyasan.or.jp/sp/kongobuji/event.html高野町高野山132不要
宗祖降誕会2023年6月15日(木)9:00~11:00高野町宗祖弘法大師空海の誕生日当日にあたり、大師教会で法会が行われます。大師教会南海高野線「高野山駅」からバス「金剛峯寺前」下車、徒歩すぐ総本山金剛峯寺0736-56-2011無料https://www.koyasan.or.jp/sp/kongobuji/event.html高野町高野山347不要
御最勝講2023年7月27日(木)~7月28日(金)両日18:00~22:00高野町旧暦6月10日・11日の夜、『金光明最勝王経』という経典を講讃し、鎮護国家を祈る法会です。800年以上の歴史があり、問答形式で行われ、ろうそくの明かりで浮かび上がる僧侶の姿が幻想的な行事です。壇上伽藍 山王院南海「高野山駅」からりんかんバスで約15分「金堂前」下車すぐ総本山金剛峯寺0736-56-2011無料https://www.koyasan.or.jp/sp/kongobuji/event.html高野町高野山不要
御国忌2023年7月15日(土)13:00~14:00高野町歴代天皇の追福菩提をお祈りする法会です。壇上伽藍 大塔南海「高野山駅」からりんかんバスで約15分「金堂前」下車すぐ総本山金剛峯寺0736-56-2011大塔拝観料500円https://www.koyasan.or.jp/sp/kongobuji/event.html高野町高野山不要
准胝堂陀羅尼会2023年7月1日(土)13:00~14:00高野町平安時代後期に始まったとされる法会で、御影堂の隣にある准胝堂で尊勝陀羅尼(そんしょうだらに)をお唱えし、日々の罪過を懺悔します。壇上伽藍 准胝堂南海「高野山駅」からりんかんバスで約15分「金堂前」下車すぐ総本山金剛峯寺0736-56-2011無料https://www.koyasan.or.jp/sp/kongobuji/event.html高野町高野山不要
世界平和祈願柴燈大護摩供2023年6月6日(火)奉祝祭 10:30大護摩供 11:00かつらぎ町大護摩供とは、不動明王の智火の力によって、人々の苦悩を焼き払い現世での願いを叶えることを祈願するもので、密教の寺院や修験道の修行の一つとして野外で行われます。丹生都比売神社JR和歌山線笠田駅から車で約25分又はコミュニティバス「丹生都比売神社前」下車丹生都比売神社             0736-26-0102護摩木の奉納護摩木(中)1,000円護摩木(大)10,000円http://www.niutsuhime.or.jp/和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230必要
ホタル(玉川峡・根古川・東谷川・田原川)2023年5月下旬~7月上旬橋本市初夏の風物詩ホタル。清流のせせらぎを聞きながら満開の星空の下。いくつもの光のアートを楽しむことが出来ます。玉川峡:橋本市北宿根古川:橋本市矢倉脇東谷川:橋本市紀見田原河:橋本市高野口町田原玉川峡:橋本市街から車で約30分根古川:南海高野線紀見峠駅から徒歩約5分東谷川:南海林間田園都市駅から車で約15分田原川:JR和歌山線高野口駅から徒歩10分はしもと広域観光案内所0736-33-3552無料30分玉川峡:橋本市北宿根古川:橋本市矢倉脇東谷川:橋本市紀見田原河:橋本市高野口町田原不要
あじさい開花2023年7月上旬かつらぎ町かつらぎ町花園地区にある花園あじさい園で、約3500株ものあじさいを見ることができます。花園あじさい園京奈和自動車道かつらぎICを降りて、約1時間花園あじさい園0737-26-0888入園料:200円約30分Instagram:@hanazono_ajisai和歌山県伊都郡かつらぎ町花園久木364-26不要
豊田弘治「空と海」展2023年4月29日(土)~6月25日(日)8:30~17:15高野町国内外のアパレルメーカー等の商品デザイン提供で知られる、サーフアーティストの豊田 弘治先生のイラスト作品等を展示します。高野山観光情報センター南海高野線高野山駅からりんかんバスで約11分「金剛峯寺前」下車すぐ有限会社 空海090-8985-9140無料http://www.sora-umi.com/高野町高野山357不要
「LIFE︎いのち」特別星空上映会2023年6月14日(水)19:30~20:30高野町夜の高野山で『いのち』を感じる映像作品の上映を行います。屋外上映のため、より「宇宙」を感じながら鑑賞することができます。伽藍金堂(雨天の場合は高野山大学黎明館)南海高野山駅からりんかんバスで約15分「金堂前」下車すぐ一般社団法人Feel & Sense050-3636-5770無料https://www.life-planetarium.com/koyasan高野町高野山不要
「LIFEいのち~うまれることを再体験~」特別上映と「いのち展」2023年5月14日(日)~7月9日(日)の毎週土・日①10:00~10:45 ②11:00~11:45③14:00~14:45 ④15:00~15:45高野町『うまれる』ことを再体験し、『いのち』を感じる映像作品「LIFEいのち~うまれることを再体験~」の上映を行います。通常非公開の金剛峯寺奥殿が会場です。金剛峯寺奥殿南海高野線高野山駅からりんかんバスで約11分「金剛峯寺前」下車すぐ一般社団法人Feel & Sense050-3636-57701000円(金剛峯寺拝観料)45分https://www.life-planetarium.com/koyasan高野町高野山132必要(定員各回30名)
九度山・真田ミュージアム令和5年度企画展■企画展第一弾尼子騒兵衛・忍者用具寄託記念「落第忍者乱太郎原画と忍者コレクション展」2023年4月1日(土)~2023年9月18日(月・祝)【休館日】毎週月・火曜日*祝日の場合は開館し、翌日が休館*ゴールデンウィーク中(下記期間)は休まず営業4/29~5/79:00~17:00 (最終入館16:30)九度山町企画展第一弾 尼子騒兵衛・忍者用具寄託記念「落第忍者乱太郎原画と忍者コレクション展」では、漫画「落第忍者乱太郎」の作者で、NHK最長寿アニメである「忍たま乱太郎」の原作者である尼子騒兵衛氏から、昨年7月に「忍者用具551点」をミュージアムに寄託いただいたことを記念し、尼子騒兵衛氏が描く「落第忍者乱太郎」の鮮やかな色彩の原画を中心に、貴重な忍者コレクションを紹介します。九度山・真田ミュージアム●南海高野線九度山駅から徒歩5分●道の駅「柿の郷くどやま」から徒歩10分九度山・真田ミュージアム0736-54-2727大人(高校生以上):500円 小人(小学生・中学生):250円約40分https://www.kudoyama-kanko.jp/sanada/index.html九度山町九度山1452-4不要
宗祖弘法大師御誕生1250年大法会記念展「お大師さまから・お大師さまへ」2023年4月15日(土)~10月9日(月・祝)8:30~17:00(最終入館は閉館30分前高野町令和5年はお大師さまが御誕生されて1250年の記念の年にあたります。そこで、本展では、お大師さまゆかりの文化財を展示し、現代に残る名宝よりお大師さまの御誕生からの足跡を紹介します。高野町高野山●電車・バスのご利用:南海電鉄難波駅から特急で極楽橋まで約1時間25分、急行で約1時間40分。JR和歌山から和歌山線で橋本駅で南海高野線に乗換、極楽橋まで。極楽橋からはケーブルカーで高野山へ。高野山駅より南海りんかんバス/奥の院行きにて「千手院橋」下車、徒歩10分。もしくは大門行きにて「霊宝館前」下車。●お車のご利用:大阪からは約2時間、国道26、310、371号を経由して橋本まで。橋本からは高野山道路へ。高野山に到着後、右手に霊宝館駐車場(無料)高野山霊宝館0736-56-2029一般:1300円高校生・大学生:800円小学生・中学生:600円30~40分http://www.reihokan.or.jp/高野町高野山306不要
報恩高野市2023年6月21日(水)10:00~高野町高野山でかつて街中に「高野市」という市が催され非常に賑わったといわれており、それにならい高野町の美味しい食べ物販売、高野町ならではの出展作品など、魅力的なイベントが催されます。*天候・時世により中止の可能性あり大師教会前南海高野線「高野山駅」からバス「金剛峯寺前」下車高野町観光協会0736-56-2468無料約5時間http://www.koya.org/event.html〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山348不要
心の癒し・お逮夜ナイトウォーク2023年6月20日(火)19:00~高野町お大師様が入定された旧暦3月21日にちなみ、毎月20日の夜に、奥之院を参拝し、夜ならではの風情を感じていただけます。*天候・時世により中止の可能性あり奥之院(集合場所:一の橋参道入口)南海高野線「高野山駅」からバス「奥の院口」下車高野町観光協会0736-56-2468参加費:無料 / 提灯貸出:100円約2時間http://www.koya.org/event.html〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山550不要
恋野あじさいまつり2023年6月18日(日)9:00~15:00橋本市中将姫伝説にまつわる恋し野の里あじさい園には、約5000株のあじさいが植えられており、開花にあわせて「あじさい祭」が開催されます。色とりどりの花が咲き乱れ、幻想的な世界が広がります。恋し野の里あじさい園JR和歌山線隅田駅から徒歩約40分、車で約10分恋野地区公民館0736-33-2458無料橋本市恋野不要