
いにしえに思いをはせ、町石道トレッキング
九度山「慈尊院」から高野山へ通じる「町石道」。
道中に立ち並ぶ町石は、古くから人々を聖域へと導いてきた。
先人たちの祈りと歴史に思いを馳せながらトレッキングにチャレンジしてみませんか。町の散策とともに気軽な山歩きで歴史を味わいたいという方から、古人と同じように祈りの道を辿る本格的なトレッキングに挑戦したい健脚の方まで楽しめる、多彩なルートも用意されています。詳しくはこちらをチェック。プランに合わせて、それぞれの旅を楽しんでください!
SPOT ➊ 九度山駅で下車。「九度山タクシー」の手荷物配送サービスで、らくらく旅
まずは旅の荷物を預けて身も心も軽く!13:00までに手荷物を預けると、17:00までに高野山の宿坊まで届けてくれます。
九度山タクシー(高野山タクシー九度山営業所)

住所 | 伊都郡九度山町九度山1138-4 |
---|---|
電話番号 | 0736-54-2328 |
営業時間 | 8:00~17:30 |
休業日 | 無休 |
ホームページ | 九度山タクシー(高野山タクシー九度山営業所) |
SPOT ❷ 語り部さんの案内を受け、町石に祈りを込めて…
空海が切り開いた修行の道・町石道を、語り部が物語とともに案内してくれます。
申し込み方法など詳細は、【電話番号】0736-54-2019(九度山町役場産業振興課内高野山町石道語り部の会)、
またはホームページで確認を。


SPOT ❸ 展望台にてお昼

慈尊院からの上り坂を登ると現れる、紀の川平野を一望できる展望台でランチを。

九度山駅構内で販売されている「おむすびスタンド くど」の滋味あふれるおむすびで、ほっと一息。
SPOT ➍ 福智院で温泉
宿坊に泊まって、露天風呂で疲れた体をじんわり癒して。
高野山温泉 福智院(ふくちいん)

住所 | 伊都郡高野町高野山657 |
---|---|
電話番号 | 0736-56-2021 |
営業時間 | 受付時間/9:00~20:00 ※日帰り温泉のみのご利用は不可。お食事等とセットでお楽しみいただけます。 |
ホームページ | 福智院 |
SPOT ➎ 奥之院

高野山の信仰の中心であり、そのさらに奥にある御廟では、今なお弘法大師・空海が生きて祈り続けていると信じられています。
・ホームページ:わかやま観光|奥之院
・ホームページ:わかやま観光|奥之院