新着情報
- 2023年10月31日
- 【高野参詣道 三谷坂】丹生酒殿神社から丹生都比売神社間が通行可能になりました
- 2023年07月03日
- 高野参詣道通行止めのお知らせ
- 2023年08月31日
- 第4回高野山麓いと楽しフォトコンテストを開催!
入 札 情 報▶(最終更新日 2023年9月11日)
s
令和5(2023)年は、弘法大師空海(お大師様)がお生まれになって1250年の記念の年です。御誕生の地である香川県の善通寺や、お大師様がご開創になった日本を代表する真言密教の聖地 和歌山県の高野山を始め、各地で大法会や記念行事等が開催されます。
橋本・伊都広域観光協議会では、特設ページ・パンフレットを作成し、空海御誕生1250年記念宝探しイベントを開催します。
法会の日程やその他関連行事等詳細については下記のリンクからご確認ください。
高野山と高野山麓は、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された、金剛峯寺を始めとする弘法大師空海ゆかりの社寺や聖地高野山へとつながる高野参詣道がある、悠久の歴史を持つ地域です。(「紀伊山地の霊場と参詣道」についての詳細は、和歌山県世界遺産センターのページをご参照ください。)
さらに、高野山への宿場町として栄えた「橋本」、フルーツの町「かつらぎ」、真田幸村ゆかりの「九度山」など、魅力あふれるスポットがたくさんあります。