高野・山麓いと楽し~高野山と高野山麓 観光ポータルサイト~高野・山麓いと楽し~高野山と高野山麓 観光ポータルサイト~

高野山麓 世界遺産を巡るバス

令和5年10月1日(日)~11月26日(日)※土曜、日曜、祝日の運行(合計20日間)

高野山とその周辺地域は、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された多くの社寺や参詣道がございます。
これらの社寺等を巡るバス(高野山麓世界遺産アクセスバス)を利用して、紅葉や大銀杏など秋色に染まった社寺を参拝しませんか。
※今年から運行ルート・ダイヤを変更しますのでご注意ください(国土交通省に認可申請中)。
※各世界遺産の名称をクリックすると和歌山県世界遺産センターのページに移ります(外部リンク)。

※参詣道の通行止情報を事前にご確認ください。非常に危険ですので、通行止区間には絶対に立ち入らないでください。

パンフレット

イメージMOVIE

運行日

2023年10月1日から11月26日の土曜、日曜、祝日に運行します(合計20日間)

2023年10月
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1
運行
2 3 4 5 6 7
運行
8
運行
9
運行
10 11 12 13 14
運行
15
運行
16 17 18 19 20 21
運行
22
運行
23 24 25 26 27 28
運行
29
運行
30 31
2023年11月
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1 2 3
運行
4
運行
5
運行
6 7 8 9 10 11
運行
12
運行
13 14 15 16 17 18
運行
19
運行
20 21 22 23
運行
24 25
運行
26
運行
27 28 29 30
  • 運行に関する問合せ
     南海りんかんバス橋本営業所 TEL:0736-32-0779
  • 運行ダイヤ

    • 橋本丹生都比売線の橋本駅方面(丹生都比売神社前→橋本駅前)は「黒河道入口」に停車しません。ご注意ください。
    路線バス停高野山方面橋本駅方面
    橋本丹生都比売線
    橋本駅前(3番のりば) 8:25発10:10発11:35発14:30発11:01着12:41着14:16着17:06着
    黒河道入口 8:30▼10:15▼11:40▼14:35▼----
    ルートイン橋本前 8:34▼10:19▼11:44▼14:39▼10:54▲12:34▲14:09▲16:59▲
    ゆの里前 8:39▼10:24▼11:49▼14:44▼10:49▲12:29▲14:04▲16:54▲
    九度山駅下 8:44▼10:29▼11:54▼14:49▼10:44▲12:24▲13:59▲16:49▲
    道の駅
    柿の郷くどやま
    8:48▼10:33▼11:58▼14:53▼10:40▲12:20▲13:55▲16:45▲
    慈尊院・
    丹生官省符神社入口
    8:50▼10:35▼12:00▼14:55▼10:37▲12:17▲13:52▲16:42▲
    丹生酒殿神社前 8:56▼10:41▼12:06▼15:01▼10:31▲12:11▲13:46▲16:36▲
    山荘 天の里前 9:14▼10:59▼12:24▼15:19▼10:13▲11:53▲13:28▲16:18▲
    丹生都比売神社前 9:18着11:03着12:28着15:23着10:10発11:50発13:25発16:15発
    乗換
    高野丹生都比売線
    丹生都比売神社前 10:10発13:25発16:15発9:30着12:10着16:00着
    矢立 10:30▼13:45▼16:35▼9:10▲11:50▲15:40▲
    大門 10:46▼14:01▼16:51▼8:54▲11:34▲15:24▲
    千手院橋(西) 10:50▼14:05▼16:55▼8:50▲11:30▲15:20▲
    奥の院前 10:55着14:10着17:00着8:45発11:25発15:15発

    高野山麓世界遺産ぐるっとパス

    券種区間料金
    A券
    【往復】
    橋本丹生都比売線
    (橋本駅前⇄丹生都比売神社前)
    大人 1,500円(税込)
    小人  750円(税込)
    B券
    【往復】
    高野丹生都比売線
    (丹生都比売神社前⇄奥の院前)
    大人 1,500円(税込)
    小人  750円(税込)
    C券
    【片道】
    橋本駅前→奥の院前
    (丹生都比売神社前で乗換)
    大人 1,500円(税込)
    小人  750円(税込)
    C券
    【片道】
    橋本駅前←奥の院前
    (丹生都比売神社前で乗換)
    大人 1,500円(税込)
    小人  750円(税込)
    S券C券【片道】に
    高野山内1日券が付きます
    大人 1,900円(税込)
    小人  950円(税込)
    • 利用区間は4コースあり、すべて途中のバス停での乗降が可能(但し、運行方向に限る。)
    • 降車の際「ぐるっとパス」を運転手に提示してください。

    ★チケットの購入方法★
    キーパスロゴキーパスQRコード
    KiiPass(キーパス)でご購入ください。

    English

    KiiPassクーポン実施店(38店舗)はこちら


    区間運賃表(税込)

    • 準備中です。

    停留所

    ①橋本駅前

    JR西日本・南海電気鉄道の駅。大阪や奈良から高野山麓に入る玄関口となっています。バス停は駅出口より徒歩約1分。(バス停3番のりば)。

    橋本駅前

    ②黒河道入口

    高野参詣道の一つで世界遺産にも登録されている黒河道。高野山麓の人々が高野山に産物を奉納する際使われていました。

    黒河道入口(世界遺産参詣道)

    ③ルートイン橋本前

    自家用車の方はぜひ「パーク&ライド」にご協力をお願いします。伊都振興局駐車場をご利用いただき、こちらのバス停からご乗車ください。

    ルートイン橋本前

    ④ゆの里前

    天然温泉ゆの里では高野山麓に沸く水を独自ブレンドした温泉がお楽しみいただけます。館内では自然栽培の野菜を使った食事処や、焼きたてパンが味わえるカフェも併設しています。

    ゆの里前

    ⑤九度山駅下

    真田幸村蟄居の地である九度山町の玄関口。バス停は駅出口より徒歩3分。(駅から坂を下り、九度山交差点を右折し国道370号に入り20m程)

    九度山駅下

    ⑥道の駅柿の郷くどやま

    世界遺産や真田家の情報が盛り沢山の「世界遺産情報センター」や農産物直売所、オリジナルソフトクリームが人気のカフェなどが併設されています。

    道の駅柿の郷くどやま

    ⑦慈尊院・丹生官省符神社入口

    弘法大師空海により創建され、世界遺産にも登録されている社寺。119段の石段を境に寺院と神社が続いています。

    慈尊院・丹生官省符神社入口(世界遺産社寺)

    ⑧丹生酒殿神社

    世界遺産に登録された高野参詣道「三谷坂」の玄関口に位置する神社。晩秋にはイチョウの木が見頃となり、辺り一面が黄色に染まります。

    丹生酒殿神社世界遺産社寺(世界遺産社寺)

    ⑨山荘天の里前

    にほんの里100選に選ばれた自然豊かな山里・天野に佇むお宿。日々の喧騒から離れゆったりと非日常を味わうことができます。

    山荘天の里前

    ⑩丹生都比売神社

    弘法大師空海に高野山の土地を授けた丹生都比売大神をお祀りする神社。古くより高野山詣りに先立って本神社に参拝するのが習わしでした。

    丹生都比売神社(世界遺産社寺)

    ⑪矢立

    高野参詣の休憩スポット。高野参詣道「町石道」の中間地点となっており、周辺には茶屋やドライブインがあります。

    矢立

    ⑫大門

    高野山入口にそびえる総門。高さ25.1mの重層の楼門で、国の重要文化財にも指定されています。

    大門

    ⑬千手院橋(西)

    高野山の中心にある総本山金剛峯寺などへの参拝に便利な停留所です。

    千手院橋(西)

    ⑭奥の院前

    奥之院は弘法大師空海信仰の中心聖地である御廟までの約2kmの参道。道の両側には歴史に名を残す戦国武将の供養塔などが無数に立ち並んでいます。

    奥の院前

    交通アクセス

    ◯大阪方面から

    • 南海電車・南海高野線で
      難波駅から橋本駅まで(約 50 分)

    ◯京都方面から

    • JR 東海道山陽本線新快速及び大阪環状線で
      京都駅から新今宮駅まで(約 60 分)
    • 南海電車・南海高野線で
      新今宮駅から橋本駅まで(約 50 分)

    ◯奈良方面から

    • JR 大和路快速で
      奈良駅から王寺駅まで(約 15 分)
    • JR 和歌山線で
      王寺駅から橋本駅まで(約 70 分)
      or
    • JR 大和路快速で
      奈良駅から新今宮駅まで(約 40 分)
    • 南海電車・南海高野線で
      新今宮駅から橋本駅まで(約 48 分)

    かつらぎ町コミュニティバスとの連絡

    • JR笠田駅前~丹生都比売神社前
      コミュニティバスが期間中も毎日運行しています。
    • 運賃
      大人 200円(税込) 小人 100円(税込)

    「京都~高野山」高速バス直通便

    • 運行経路
      京都駅八条口~高速京田辺~道の駅 くしがきの里(休憩のみ)~大門南駐車場 [高野山] ~奥の院前 [高野山] 〜高野警察前(金剛峯寺北) [高野山]
    • 運賃
      片道:大人 2,600円(税込) 小人 1,300円(税込)
      往復:大人 4,700円(税込) 小人 2,350円(税込)
    • 運行期間などその他詳細は京阪バスのホームページをご覧ください。

    「高野山・熊野」聖地巡礼バス熊野御坊南海バス

    • 運行経路
      (1)「高野山・熊野」聖地巡礼バス:高野山~熊野本宮大社
      (2)熊野御坊南海バス:熊野本宮大社~熊野速玉大社~熊野那智大社~那智山青岸渡寺
    • 運賃
      (1)「高野山・熊野」聖地巡礼バス
       【片道】大人 5,000円(税込) 小人 2,500円(税込)
      (2)熊野御坊南海バス
       【悠遊フリー乗車券(1日)】大人 3,000円(税込) 小人 1,500円(税込)
    • 運行期間などその他詳細は「高野山・熊野」聖地巡礼バス熊野御坊南海バスのホームページをご覧ください。

    リムジンバス関西空港~高野山線

    • 2023年(令和5年)度は運休いたします。
    • 運行経路
      第2ターミナル~関西空港~泉佐野駅前~大門南駐車場~高野山(奥の院前)
    • 運賃
      大人 2,000円(税込) 小人 1,000円(税込)
      (ネット予約割引)大人 1,800円(税込) 小人 900円(税込)
    • 運行期間などその他詳細は関西空港交通株式会社のホームページをご覧ください。